運動脳について説明します。
運動脳 その後

運動脳 その後


運動脳 その後

運動脳 その後



 「運動脳:アンデシュ・ハンセン著、御舩由美子訳、サンマーク出版、2022年」を読みました。運動が身体的疾患(糖尿病や気管支喘息まど)に有効なのは良く知られていますが、この本では精神的な面(ストレス解消、集中力アップ、うつ症状の改善、記憶力アップなど)にもよい効果があることを科学的根拠をもとに記載しています。この本の原著の出版が2016年ですので、それ以降の「運動脳」に関連する論文を調べてまとめてみました。さらに最近、Newtonから「スマホ脳と運動脳」という本が出版されてます。「スマホ脳」に関しては、アンデシュ・ハンセン著で新潮社から出版されています。



運動はうつ症状を改善させる


運動脳 その後

運動脳 その後 記事一覧

運動はうつ症状を改善させる
運動はうつ症状を改善させる 健康を維持するための方法としての運動は新しい概念では...
運動は認知機能を改善させる
 「運動脳:アンデシュ・ハンセン著、御舩由美子訳、サンマーク出版、2022年」で...

★メニュー

当院のご案内
アクセス
院長略歴
リウマチ科とは
新型コロナウイルス対策
関節リウマチ
全身性エリテマトーデス
多発性筋炎/皮膚筋炎
強皮症
強直性脊椎炎
乾癬性関節炎
ベーチェット病
ドライマウス
シェーグレン症候群
血管炎
2018年日本リウマチ学会総会
更年期に見られる関節症状について
高齢者に見られる関節・筋肉症状について
骨粗鬆症
かぜ
インフルエンザ
肺炎
糖尿病の糖質制限食について
喘息について
プライマリケアにおける救急疾患の落とし穴
睡眠
痛みについて
心理療法
ストレスについて
トラウマ・PTSDについて
運動脳 その後
京都の桜、紅葉
私の山歩き
Dr. 後藤のミネソタ紀行
個人情報保護について
リンク


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)後藤内科医院