糖尿病の糖質制限食について説明します。
糖尿病の糖質制限食について

糖尿病の糖質制限食について


糖尿病の糖質制限食について

糖尿病の糖質制限食について

 2018年2月22日(木)北里大学北里研究所病院 糖尿病センター長 山田 悟先生の講演会「糖質制限食の有効性とSGLT2阻害薬の意義」を聴いてきました。山田 悟先生は「糖質制限の真実」というベストセラーの著者です。印象に残ったコメントを記載します。

 冒頭のコメントが印象的でした:「糖質制限食は口から入る糖質を控える治療法で、一方、SGLT2阻害薬は腎臓から糖質を排出させる治療法なので、両者は糖質を体の中から少なくするという点において同意義の治療法です。」

 次に、今まで糖尿病の食事療法の常識とされていた「カロリー制限食」の問題点について解説されていました。この点については「糖質制限の真実」にも記載されていますが、
「カロリー制限食に関する科学的根拠が乏しい」、
「カロリーを計算しながら、食事をすることはかなり困難である」、
「カロリー制限で骨密度が低下する(J Bone Miner Res 2016, 31, 40-51)」

 カロリー制限食(○)では制限なし食(●)に比べ、2年間で有意に腰椎、大腿骨で骨密度が低下しています。
等の問題点を列挙されていました。

糖質制限食の有効性

SGLT2阻害薬の有効性

 質問に対するコメント
1)果糖はブドウ糖に比べ、依存性があるので、摂取のし過ぎに要注意。砂糖はブドウ糖と果糖が結合したものなので、砂糖でも依存性あり。
2)人工甘味料の依存の関しては科学的根拠がなく、問題はないのではないか。
3)極端な糖質制限食は良くない。山田先生の推奨する糖質制限量は70~130g/日。
4)ケトン体は糖質摂取量を50g/日以下にすると、血中に出てくる。
5)筋肉量を維持するには、若年者では1食あたり15gの蛋白を摂取すればよいが、高齢者では1食あたり20g(肉、魚換算で100g)の蛋白が必要。


糖尿病の糖質制限食について

糖尿病の糖質制限食について 記事一覧

糖質制限食の有効性
 糖質制限食の有効性に関しては、海外、日本のデータを示されていました。PURE ...
SGLT2阻害薬の有効性
 SGLT2は心血管イベントの発症率減少のみならず、脂肪肝、高尿酸血症、糖尿病性...

★メニュー

当院のご案内
アクセス
院長略歴
リウマチ科とは
新型コロナウイルス対策
関節リウマチ
全身性エリテマトーデス
多発性筋炎/皮膚筋炎
強皮症
強直性脊椎炎
乾癬性関節炎
ベーチェット病
ドライマウス
シェーグレン症候群
血管炎
2018年日本リウマチ学会総会
更年期に見られる関節症状について
高齢者に見られる関節・筋肉症状について
骨粗鬆症
かぜ
インフルエンザ
肺炎
糖尿病の糖質制限食について
喘息について
プライマリケアにおける救急疾患の落とし穴
睡眠
痛みについて
心理療法
ストレスについて
トラウマ・PTSDについて
運動脳 その後
京都の桜、紅葉
私の山歩き
Dr. 後藤のミネソタ紀行
個人情報保護について
リンク


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)後藤内科医院